
すっぱいには、二種類あるのをご存知ですか?
「Acidity(酸味)がある」というのと、「Sour(すっぱい)」というものです。
この二種類の違いは、主に酸味の強さで、酸味が強くて不快だと「すっぱい(Sour)」と言われます。
この「すっぱい」は、焙煎や抽出の経時劣化が原因です。
その中でも、一番多いのは、焙煎後、水分と反応し酸に変化する酸性化で、
次に焙煎豆に含まれる油脂の空気酸化で生成する低級脂肪酸によるpHの低下です。
「良質なコーヒーには酸味がある」といい、コーヒーの酸味は美味しいものとコーヒー関係者は認識しています。
市場を賑わかせているゲイシャ種やスペシャルティコーヒーの多くは酸味が強いですね。
この酸味は、豆の個性であり、適度な酸味はさわやかな風味を与え唾液の分泌を促し全体をすっきりした味わいに整えているとコーヒー関連者は評価しているのです。
あなたの「すっぱい」は、どっちのすっぱいでしたか?