
コーヒーは嗜好品です。
ですから、飲み方に正解というものはありません。
少ない粉をたっぷりのお湯で薄く淹れるのも、粗めに挽いた粉をたっぷり使って淹れるのも、美味しい!と感じるのが正解です。
当店では「よいコーヒー」を皆様に提供するにはどうしたらいいのかを考えた時に、中庸を基準にすることにしました。
一般的に「一人前のコーヒーは?」と聞かれて思い描くのは、120~150ml前後入ったカップだと思います。
それに見合った粉の量は10~12gといったところでしょうか。
当店が販売しているPostBagには360g入っています。つまり、ひと月分/人といえます。
コーヒーは焙煎した時から、豆から粉へとグラインドすればなおさら、劣化します。(参考【コーヒーの経時劣化】)
しかし、焙煎したてのコーヒーは味が落ち着きません。(参考【焙煎したて=美味しい??】)
私個人としては、焙煎後4~7日が一番のタイミングだと思っています。
その間に飲み切れる量を買っていくのがベストな方法だと思いますが、タスクが多い現代では自分のために使う時間に限りがあります。
「手軽に美味しいコーヒーを飲めるようにするにはどうするのがいいのか。」
手間をかけないで手に入ること、美味しい期間内で飲み切れる量を販売することを当店の方針としました。
レターパックライトはポスト投函なので、宅配業者さんに気兼ねすることなく外出できます。
そして、ひと月で飲み切れる量を買いに行く手間も時間も費用も省いて、低送料で手にすることができます。
360gのコーヒーは、特殊加工された袋で2袋お手元に届きます。
冷凍保存し少しでも劣化を防いでください。(参考【コーヒーの保存方法】)