
雑誌の巻末エッセイで、刺青について書かれた物を読んだ。
主題は、「一文字入れるなら何にする?」である。
作者(誰だか忘れた)はピリオド。(黒子と見分けがつかないだろうと本人も言ってた)
ジャスティンビーバーさんのイエスへの信仰を表す「X」
記憶に新しいアリアナグランデさんの新曲プロモの時にいれた「七輪」
といった例も挙げて展開されてました。
20歳になったら絶対に漢字一字の刺青を入れることが義務化されたらと妄想してみる。
刺青ですから、消えないし場所によっては日々他人の目に映るわけです。
「自分は自分をこう思ってます!」という印みたいなものですよね。
そこにはセンスと責任が自分の名前以上にあります。
イメージがいい漢字で、実体(自分)と離れてないモノを選びたい。
美、華、麗とかはとてもムリですし
漢、誠、潔とかも生き方を問われそうです。
明、幸、好もあからさまな気がしますね。
海、犬、桜といった具体的にイメージがつくものはそっちに引っ張られてしまいますね。
デバイスの通信速度や電池が気になる時、
説教とか聞きたくもない場にいる時、
行列に並ぶ際、
自分なら、あの人なら、あの芸能人ならって考え出すとかなりの暇潰しになりそうです(笑)
特に理不尽な怒りをぶつけられている時に応用すればアンガーコントロールにも使えそうですね。
神妙な顔つきをしておけば思慮深くみえること間違いなしです。
因みに私なら、彩とかいいなぁ。
カラフルな感じで楽しそうで明るそうでいいじゃないですか。
とか考えている私は、暇なんだろうなぁ。(さて引越し作業だ)