ますみ

【三代目珈琲屋】2019年より自家焙煎珈琲の通販専門店を運営▼祖父、父が珈琲屋のため幼稚園児からコーヒーを飲み、高校時代から家業の秤屋を手伝う。▼リンクを設定される場合は、LIBRA COFFEE SHOPのリンクであることを明記して頂ければ許可は不要です。

no image

2022年GW休業期間のお知らせ

2023/7/18  

下記の期間、GWお休みを頂戴いたします。 2022.04.29(金)~05.05(木) お休み期間中 ...

10kg焙煎機

【焙煎での化学変化】同じ銘柄のコーヒー豆でもお店によって味が違う理由

2023/8/2  

グラインドやドリップが「コーヒーの味を引き出す工程」ならば、生豆なままめの生産や焙煎は「コーヒーの味 ...

水筒と人

水筒のコーヒーがマズい!【持ち歩きコーヒーを美味しくするコツ】

2024/1/31  

今すぐ持ち歩きコーヒーのコツを知りたい方はこちらをクリック 水筒のコーヒーをマズくする原因 持ち歩き ...

コーヒードームの写真

美味しいコーヒーが出来上がるの?【大きく膨らむコーヒードームの作り方】

2023/7/18  

このお悩み、解決します! コーヒードームが膨らむ理由から、上手に作る方法を知りましょう。 早くコツが ...

コーヒーチェリー

【コーヒーの酸味が苦手】焙煎度、コーヒー豆、ドリップから対応できます

2023/11/15  

コーヒーはフルーツなので、酸味のないコーヒーはありません。  ご自身が思われているコーヒーの酸味は本 ...

コーヒー豆の包材

1か月持ちます!詰め替え不要【コーヒー豆(粉)最適な保存場所と保存容器】

2023/7/18  

せっかく購入したコーヒー、美味しく長く楽しみたいですよね~ コーヒー豆でもコーヒー粉でも、最適な環境 ...

【おすすめシングル】キリマンジャロ モンデュール農園/タンザニア

2024/2/8  

オススメのシングルオリジンコーヒーをご案内いたします。 今回ご紹介するのは、タンザニア キリマンジャ ...

トミオフクダDOTのコーヒー豆の情報

甘くてコクがあるコーヒーが飲みたいのなら【トミオフクダDOT】

2024/2/8  

トミオフクダとはどんな味?どこのコーヒー?? 当店ではまったりブレンドをオススメしてますが、シングル ...

アンティグアのコーヒー豆の情報

ナッティーな香ばしさと甘い香り、コクが欲しいなら【アンティグア/グァテマラ産】

2024/2/8  

アンティグアとはどんな味?どこのコーヒー? 当店ではすっきりブレンドがオススメですが、 スペシャリテ ...

no image

LIBRA COFFEE SHOPとは

2023/7/18  

当店について 事業者の名称および連絡先 【名 称】LIBRA COFFEE SHOP 【焙煎所】〒6 ...

アイスコーヒー

【おいしくお徳に】出来上がり1L香り立つアイスコーヒーの作り方

2023/8/18  

ポイントを抑えると美味しいアイスコーヒーが出来上がります。 アイスコーヒーは持ち歩きのコーヒーとして ...

島根の魅力|奥出雲~非日常に泊まる~

2023/9/28  

私が非日常に泊まった体験ができたのは、このブログではお馴染みの奥出雲町です。 奥出雲町?という方に簡 ...

2021.11.25 FdeLesson

2021年11月 イベントのご案内

2023/7/18  

2021年11月 イベントのご案内 【絵筆れっすん】 日時:11/23(祝)~28(日) 11:00 ...

コーヒーに一つまみの塩を入れる

塩コーヒーって何ですのん?

2023/9/28  

コーヒーの起源をもつ「エチオピア」といえば、モカシダモ、モカハラーにモカイリガチェフェ。 甘い香りと ...

島根の魅力|たたら製鉄②~春の儚さコラボレーション、桜と桂~

2023/9/28  

今年はお花見行かれましたか? 桜の見頃と天候と休日と自分のスケジュールが上手く合うかどうかハラハラし ...

鯛のおみくじ

島根の魅力|【両参り】出雲大社(だいこく様)から美保神社(えびす様)で縁結び効果倍増!

2023/9/28  

もし島根県に訪れることがあるのなら、両参りを是非行ってみてください。 両参りとは、出雲大社を参拝した ...

水

硬水、軟水、どっちで淹れる?

2023/9/28  

水は含まれるミネラル量によって「軟水」「硬水」と区分されています。 具体的には、硬度(水1000ml ...

トヨタカローラ島根でのイベントの様子

2020年11月 イベント案内

2023/7/18  

【F-de Lesson】 日時:2020.11.03(火)~08(日) 場所:京都@ギャラリー綾小 ...

島根の魅力|奥出雲でたたら製鉄①を知る~かわりばんこに地団太を踏む~

2023/9/28  

突然ですが、皆さんは包丁の手入れってどうされていますか? 私は最近、砥石を使うようになりました。 な ...

no image

その珈琲豆どう淹れる?

2023/9/28  

いつも好んで飲んでいるコーヒーがちょっと重く感じる。 そんな時は、粗めに挽いて熱めのお湯でササッと淹 ...