おいしく飲むには
-
口に合わないコーヒーへの対処法|レベル1~3
2023/12/11
初めてのコーヒーや貰ったコーヒーを淹れてみると美味しくない…ってこと、あります。 コーヒーは嗜好品。 ...
-
選ぶ・買う・いれる・保存する|あなたのおいしいコーヒー豆を手に入れるコツ
2025/8/29
休憩でも食後でも、コーヒーがおいしいと癒されますよね。 あなたにとっておいしいコーヒー豆を手に入れる ...
-
水筒のコーヒーをおいしく、かんたんに【3つのアイスコーヒーの作り方】
2023/9/28
持ち歩くコーヒーは、酸化対策が肝要です。 そのためのポイントは、3つです。 酸化は水と温度で進んでい ...
-
【コーヒー1杯の量って何ml?コーヒー豆は何g必要?】コーヒー豆の使用量を少なく美味しくするコツ
2024/1/12
コーヒー1杯の量 喫茶店、コンビニ、ファストフード、マグカップ… 確かに同じコーヒー1杯でも、同じ量 ...
-
買ってきたコーヒーがなんか違う…【ドリップでコーヒーの風味を変える方法】
2024/1/10
淹れ方を変えることで、コーヒーの味が変わってきます。 酸味/苦味を引き出すドリップの方法 コーヒーを ...
ドリップ
-
水筒のコーヒーをおいしく、かんたんに【3つのアイスコーヒーの作り方】
2023/9/28
持ち歩くコーヒーは、酸化対策が肝要です。 そのためのポイントは、3つです。 酸化は水と温度で進んでい ...
-
【コーヒー1杯の量って何ml?コーヒー豆は何g必要?】コーヒー豆の使用量を少なく美味しくするコツ
2024/1/12
コーヒー1杯の量 喫茶店、コンビニ、ファストフード、マグカップ… 確かに同じコーヒー1杯でも、同じ量 ...
-
買ってきたコーヒーがなんか違う…【ドリップでコーヒーの風味を変える方法】
2024/1/10
淹れ方を変えることで、コーヒーの味が変わってきます。 酸味/苦味を引き出すドリップの方法 コーヒーを ...
-
【ドリップのポイント③】ハンドドリップのお湯を注ぐ時のポイント
2023/9/28
お湯を注ぐことを、注湯もしくはドリップといいます。 今回は、下の「ハンドドリップの流れ」の黄色のハイ ...
-
【ドリップのポイント②】ハンドドリップのペーパーは濡らすべきか否か
2023/9/28
ペーパーを濡らすか否かは珈琲屋でも意見が分かれるところです。 今回は、下の「ハンドドリップの流れ」の ...
コーヒーを深く知る
-
コーヒーが発酵食品??【コーヒーの精製方法】コーヒーチェリーからコーヒー豆になるまで
2024/5/23
本当です。 コーヒーは発酵の力が大きく関与しています。 皆さんが見慣れたコーヒー豆は、コーヒーチェリ ...
-
【コーヒーの香りが気分を変える??】キャンプの時、仕事の時、のコーヒー豆の選び方
2023/11/15
はい、あります。 大自然の中で飲むコーヒー、、目覚めのコーヒー、仕事の合間に飲むコーヒー。 キャンプ ...
-
飽きがこない?バランスがよく奥深い味わい【ブレンドの魅力】
2024/2/8
はい、オススメはブレンドコーヒーです。 ブレンドって何?ブレンドコーヒーとは ブレンドコーヒーは、複 ...
-
水筒のコーヒーをおいしく、かんたんに【3つのアイスコーヒーの作り方】
2023/9/28
持ち歩くコーヒーは、酸化対策が肝要です。 そのためのポイントは、3つです。 酸化は水と温度で進んでい ...
-
選ぶならクロロゲン酸の多いコーヒーを【ダイエットに美肌⁈コーヒーの効能】
2023/7/18
コーヒーに含まれているカフェインには摂取していい量が決まっています。 しかし、同じコーヒー成分である ...
コーヒー豆の選び方
-
【コーヒーの香りが気分を変える??】キャンプの時、仕事の時、のコーヒー豆の選び方
2023/11/15
はい、あります。 大自然の中で飲むコーヒー、、目覚めのコーヒー、仕事の合間に飲むコーヒー。 キャンプ ...
-
スペシャルティーコーヒーとは【ブレンド、じゃない方のコーヒーの魅力を知る】
2023/10/16
「ブレンド」じゃない方のコーヒー、「ストレート」とは それは、「ストレート」と呼ばれるものです。 ブ ...
-
飽きがこない?バランスがよく奥深い味わい【ブレンドの魅力】
2024/2/8
はい、オススメはブレンドコーヒーです。 ブレンドって何?ブレンドコーヒーとは ブレンドコーヒーは、複 ...
-
コーヒー豆の種類が多くても大丈夫、ポイントは2つ【コーヒー豆の選び方】
2024/2/8
珈琲屋に行くとたくさん種類があってわからなくなりますよね。 コーヒー豆を選ぶ手順は2工程です。 自分 ...
-
【コーヒーの酸味が苦手】焙煎度、コーヒー豆、ドリップから対応できます
2023/11/15
コーヒーはフルーツなので、酸味のないコーヒーはありません。 ご自身が思われているコーヒーの酸味は本 ...
ミル
-
【ミルの選び方】コーヒー豆を挽く道具ミルって必要?選ぶ際の判断基準とは
2023/7/18
粉にする道具をコーヒーミル(別名グラインダー)といいます。 コーヒーミルは以下を選べば間違いありませ ...
保存方法
-
1か月持ちます!詰め替え不要【コーヒー豆(粉)最適な保存場所と保存容器】
2023/7/18
せっかく購入したコーヒー、美味しく長く楽しみたいですよね~ コーヒー豆でもコーヒー粉でも、最適な環境 ...
焙煎
-
これがコーヒーの味の決め手!色味、香味、時間だけじゃない【焙煎度の違い】
2023/9/28
それだけではありません。 焙煎度について 焙煎度の種類 焙煎度は、写真のように8段階あります。 左か ...
-
【焙煎度の違い】同じスプーン1杯でも浅煎豆より深煎豆の方が多く見える理由
2023/9/28
焙煎度と体積の関係 焙煎度が違うと同じ質量でも見た目はこれだけ違う 同じグラム数(質量)であっても、 ...
-
【焙煎での化学変化】同じ銘柄のコーヒー豆でもお店によって味が違う理由
2023/8/2
グラインドやドリップが「コーヒーの味を引き出す工程」ならば、生豆なままめの生産や焙煎は「コーヒーの味 ...
スペシャルティコーヒー
-
バランスがいいコーヒー【サンマリノ・サンドライ】
2024/2/8
【サンマリノ・サンドライ】ってどんなコーヒー ブラジル産のコーヒーです。 ブラジルのコーヒーの特徴は ...
-
コーヒーの味わい「アーシーって何?」マンデリンを知りたいなら絶対【マンデリン・トバコ】
2024/2/8
「アーシー」と聞いても想像しにくいですよね。 アーシーの味を知るには、「マンデリン・トバコ」を飲んで ...
-
スペシャルティーコーヒーとは【ブレンド、じゃない方のコーヒーの魅力を知る】
2023/10/16
「ブレンド」じゃない方のコーヒー、「ストレート」とは それは、「ストレート」と呼ばれるものです。 ブ ...
-
開封前からの甘い香り、甘くなめらか【エーデルワイス/タンザニア】
2024/2/8
エーデルワイスはどんなコーヒー? 以前、トミオフクダDOTというコーヒーをシングルを紹介しました。 ...
-
The中南米な味わい、ユニークな甘味、さっぱりとしたコーヒー【グレートマウンテン/エクアドル】
2024/2/8
当店ですとすっきりブレンドがオススメですが、シングルではグレートマウンテンをオススメします。 (どん ...
雑記
-
2025年夏休み
2025/8/26
こんにちは、皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか? わたくしは、近年のホットスポットである長野県でリ ...
-
2025年春の私
2025/4/25
久しぶりのブログだー そして派手な写真ですみません。 そうこれが、4/16の四谷マルシェを最後に次は ...
-
島根の魅力|奥出雲~非日常に泊まる~
2023/9/28
私が非日常に泊まった体験ができたのは、このブログではお馴染みの奥出雲町です。 奥出雲町?という方に簡 ...
-
島根の魅力|たたら製鉄②~春の儚さコラボレーション、桜と桂~
2023/9/28
今年はお花見行かれましたか? 桜の見頃と天候と休日と自分のスケジュールが上手く合うかどうかハラハラし ...
-
島根の魅力|【両参り】出雲大社(だいこく様)から美保神社(えびす様)で縁結び効果倍増!
2023/9/28
もし島根県に訪れることがあるのなら、両参りを是非行ってみてください。 両参りとは、出雲大社を参拝した ...